杉玉で働く魅力
-
未経験歓迎です!
「居酒屋で働いた経験がない」「寿司居酒屋って何をするんだろう」と不安に感じる方もいるかもしれませんが、杉玉では未経験スタートのスタッフも多数活躍中。仕事の基本から丁寧に教えてもらえるので、安心して働いていただけます!
-
プライベートも充実
店舗の状況によりますが、週2日、1日3時間からなど、空いた時間を活用して働けるのが杉玉の魅力。シフトも毎週提出なので予定が立てやすく、アルバイト・パートスタッフも、お仕事とプライベートをしっかり両立できるのでオススメです♪
-
美味しいまかないが魅力
学校帰りにアルバイトに入る学生スタッフに好評なのが杉玉のまかない補助。300円というお得な価格でお店のメニューを1品、まかないとして食べられます。ちなみに、1番人気は海鮮丼♪スシローグループのクオリティのお刺身など、アルバイトに入るのが楽しみになりますよ!
-
個性的な制服に注目!
和テイストな内装の杉玉ですが、ホールで働くスタッフの制服は白シャツに蝶ネクタイ、そしてデニムのエプロンという個性的なスタイル。スタッフにもお客さまにもお洒落でかわいいと評判の制服にもご注目ください!
-
幅広い年齢層のスタッフが
活躍中ランチタイムは主婦やシニア、夕方からは学生、フリーター、外国人スタッフが中心に活躍する杉玉。幅広い年齢層のスタッフが、自分のペースで活躍しています。年齢を意識しないで働きたい方、杉玉の求人は要チェックです。
-
日本人はもちろん、
外国籍の方にも働きやすい環境杉玉では多くの外国人スタッフが活躍しています。それは、国籍に関係なく杉玉ではスタッフそれぞれの個性を尊重し、最も力を発揮できる業務をお任せしているから。分からない言葉は丁寧に教えますので、日本語レベルもアップすることができます。杉玉は外国籍の方にも働きやすい環境です!
学生の方へ
奨学金制度を活用しませんか?
―アルバイトの方を対象にした
返済不要の奨学金制度があります―
スシロー、京樽、杉玉などFOOD & LIFE COMPANIESの店舗で勤務する日本国内の4年制大学1~3年生を対象に、返済の必要がない給付型の奨学金による経済支援を2021年10月より行っています。FOOD & LIFE COMPANIESでは、一緒に働く仲間が経済的理由で大学進学や進級をあきらめることがないように、そして、少しでも働きやすい環境を提供できるようにみなさんを支援します。
-
給付について
月額2万円を給与と一緒に毎月給付いたします。この給付金については返済の必要はありません。なお、「FOOD & LIFE COMPANIES奨学金」を受給しても、卒業後の進路に制約はありませんのでご安心ください。
-
応募資格
FOOD & LIFE COMPANIESの店舗で働いている日本国内の4年制大学に在籍している1年から3年の方(通信教育課程および夜間学部を除く)で、日本学生支援機構の奨学金を受給(給付/貸与の区別なし)し、生計を同一にする世帯の年間所得が400万円以下である方が対象です。
-
申込/選考
給付を希望される方は、FOOD & LIFE COMPANIESの店舗(スシロー・京樽・回転寿司みさき・杉玉など)にアルバイトとして応募し、入社します。入社時に案内する従業員向けの「人事部LINE@」から直接応募してください。応募後に書類確認・面談の選考を行います。
-
スケジュール
奨学金の選考に合格され、必要書類を提出された方には、翌月勤務分から奨学金を給付いたします。
※スケジュールイメージ・・・選考当月に手続き完了⇒翌月から勤務開始⇒翌々月から奨学金支給開始
杉玉とアルバイトの、ある一日
ホールスタッフ・キッチンスタッフの夕方出勤、遅番スタッフのお仕事内容を紹介します。

ホールスタッフのお仕事
-
出勤
16:50
制服に着替え、手洗いを済ませたら店舗へ
杉玉のホールスタッフの制服は白シャツ、蝶ネクタイ、デニムのエプロン。居酒屋とは思えないお洒落な制服は、多くのアルバイト・パートスタッフさんに人気です。制服に着替えると、今日も頑張ろうという気持ちになります!出勤までに夕飯が食べられなかったときは、早めに店舗へ入り食事補助を利用します。お得な価格でお店の美味しいメニューを食べることができるんですよ。
-
16:50
制服に着替え、手洗いを済ませたら店舗へ
杉玉のホールスタッフの制服は白シャツ、蝶ネクタイ、デニムのエプロン。居酒屋とは思えないお洒落な制服は、多くのアルバイト・パートスタッフさんに人気です。制服に着替えると、今日も頑張ろうという気持ちになります!出勤までに夕飯が食べられなかったときは、早めに店舗へ入り食事補助を利用します。お得な価格でお店の美味しいメニューを食べることができるんですよ。
杉玉は明るい雰囲気が魅力です
スタッフみんなに元気に挨拶。明るい職場の雰囲気が杉玉の魅力です。今日の予約をチェックしたら、開店前のホールを確認。テーブルの拭き残しがないか、備品の補充はできているか、準備をしっかり整えることが大切です。準備が整ったら杉玉のディナータイムのスタート。お客さまを元気な声でお迎えします。
-
17:00
「いらっしゃいませ!」お客さまをお席にご案内
開店とともに続々と来店されるお客さま。杉玉でのお酒、お食事を楽しみにされているお客さまの表情は、みんな幸せそうです。お席にご案内し、注文があれば確認。杉玉ではお客さまが二次元バーコードからモバイルオーダーもできるので、ホールスタッフがすべての注文を伺う必要はありません。モバイルオーダーの使い方が分からないお客さまへは丁寧にご説明をします。
-
18:00
日本酒の特徴なども覚えます
「まずは飲み物を」というお客さまが多くいらっしゃるため、早めのオーダー確認や、ドリンクをお出しすることを意識しています。ビール、日本酒、ハイボール、サワーなど、杉玉はドリンクメニューも豊富。銘柄の多い日本酒はお客さまから味について質問されることもありますので、商品知識も頭に入れておきます。
-
18:30
お客さまをお待たせしないように
会社帰りの常連のお客さま、予約されたグループのお客さまなどが続々と来店。店内も一気に活気づいてきます。1人でも多くのお客さまがご利用できるように、人数に合ったテーブルへご案内します。ホールスタッフは同じ場所に固まらず、ホール全体を意識してお客さま対応を行っています。
遊び心ある商品がお客さまに
好評ですオリジナリティあふれる商品が多い杉玉。ビジュアルにインパクトのある商品や、「飲めるサーモン」「〆サバ薬味にまみれる」など、ユニークな商品名がお客さまに好評です。「どんな商品なの?」とお尋ねされることも多く、お客さまと良好なコミュニケーションを築くきっかけにもなっています。
-
19:00
テーブル確認、空いた食器類は早めに下げます
商品の配膳やオーダーを取りに行った際、空いたお皿やグラスがないか確認することも大切です。テーブルの上がスッキリしていると気持ちがいいですし、お客さまが帰られた後の片付けも素早く行えます。無駄のない行動を意識することも、杉玉のホールスタッフには求められています。
-
19:30
お客さまとの会話も楽しんで!
ホールの仕事に集中することも大切ですが、バイト中はお客さまとのコミュニケーションも楽しむようにしています。笑顔を意識して気持ちの良い接客をすることで、お客さまにまた来たいという気持ちを持っていただけたらと思っています。私の接客を楽しみに来店されるお客さまを増やしたいですね。
-
20:00
お客さまの入れ替わりをスムーズに、レジ対応も
忙しい時間帯。「お願い!」「サンキュー!」スタッフ同士しっかり声がけして、チームワークを発揮しています。1人でも多くのお客さまにご利用いただくために、お帰りになるお客さまと、来店されたお客さまの入れ替わりがスムーズに行えるよう意識することも大事です。レジ対応も積極的に行っています。
-
22:30
シフト終了、今日もお疲れさまでした!
私の場合は、学業優先でシフトを組みたいという希望を面接時に相談させてもらいました。閉店時間前はまだお客さまもいらっしゃいますが、シフトの終了時間がきたら周囲のスタッフに声がけして退勤します。今日もお疲れさまでした!

キッチンスタッフのお仕事
-
出勤
16:50
出勤。制服に着替えて店舗へ
杉玉のキッチンスタッフの制服は、和テイストの店舗らしく和帽子、白衣、エプロンというスタイル。清潔感あふれるキリっと引き締まった制服を身に着けると、仕事に向けての集中力が高まります。キッチンでは調理経験なしでスタートした先輩スタッフも多数活躍中。未経験でも安心してチャレンジできる環境です。
-
16:50
出勤。制服に着替えて店舗へ
杉玉のキッチンスタッフの制服は、和テイストの店舗らしく和帽子、白衣、エプロンというスタイル。清潔感あふれるキリっと引き締まった制服を身に着けると、仕事に向けての集中力が高まります。キッチンでは調理経験なしでスタートした先輩スタッフも多数活躍中。未経験でも安心してチャレンジできる環境です。
おいしい食事補助あり
店舗ではキッチン、ホールの仲間へ元気に挨拶。明るい職場の雰囲気が杉玉の魅力です。学生アルバイトなど、出勤までに夕飯が食べられなかったときは、早めに店舗へ入り食事補助を利用します。お得な価格でお店の美味しいメニューを食べることができますよ。
-
17:00
今日の作業を確認します
キッチンスタッフの主な業務は簡単な盛り付けなどの調理補助、洗い場、清掃など。仕込み作業を任されることもあるため、出勤したらまず、先輩スタッフに今日の作業を確認します。簡単な調理補助がメイン業務なので、調理経験がなくても仕事はすぐに覚えられます。焦らず丁寧に仕事を覚えるようにしています。
-
18:00
寿司、一品料理の盛り付け
アルバイトスタッフがお寿司を握ることはありませんが、仕事に慣れたら、お寿司や一品料理の盛り付けなどを担当します。厨房で働くうちに、海産物を見る目も磨かれてきました。「食」に興味があれば、杉玉のキッチンは楽しいお仕事です。少しずつできる仕事を増やしていきたいですね。
-
18:30
食器がたまってきたら洗い場に
ホールスタッフが空いた食器類を下げてきてくれますので、洗い物がたまったら調理補助業務を一旦やめて洗い場に入ります。食洗機があるため、作業は難しくありません。食器を並べて食洗機に入れたら、あとは洗い終わるのを待つだけ。乾燥したら食器棚に並べればOKです。洗い物がたまりすぎないようにチェックは忘れません。
-
19:00
さまざまなポジションに目を配ります
盛り付けなど調理補助のお仕事が落ち着いたときは、洗い場や食器の整理などできることを積極的に行います。分からないこと、確認したいことがあれば、先輩スタッフへどんどんお声がけさせてもらっています。キッチンだけではなくホールの状況を見て、ドリンク作りのフォローをすることもありますよ。
-
19:30
チームワークで注文に対応します。
忙しい時間帯は、キッチンもチームワークが重要。先輩スタッフの指示をしっかり確認し、大きな声で返事や声がけを行います。調理、洗い場、清掃と、必要な場所に移動し、自分の仕事をこなします。集中力を高めて作業をしていると、時間があっという間に経つのがいいですね。
-
20:00
少しずつできることを増やす
杉玉のキッチンスタッフは基本から少しずつ業務を覚えることができるので、調理未経験でも心配はいりません。勤務日に少しずつ知識や調理スキルを身につけることができればOKです!キッチンの仕事に慣れたら、ホールスタッフのフォローで接客にもチャレンジしてください。さまざまな仕事が経験できる杉玉のキッチンスタッフ。仕事で身につくスキルは、生活の中できっと役に立ちますよ。
-
22:30
シフト終了、今日もお疲れさまでした!
必要な清掃、片付けを終えたら、周囲のスタッフに声がけして退勤します。学業優先でアルバイトをする場合、閉店業務まで働くのは難しいのですが、希望時間でのシフトを組んでもらえてとても助かります。
数字で見る杉玉の
アルバイト・パート
-
男女比率
大衆寿司居酒屋と聞くと男性が活躍しているイメージがありますが、杉玉は女性スタッフが約6割。性別に関係なく活躍できる職場です。
-
年代比率
10代、20代が全体の8割以上を占めます。とはいえ、50代以上も8%と、幅広い世代が杉玉の運営を支えています。
-
勤続年数比率
3ヵ月~1年という仕事に慣れ、バイトの中心メンバーとして活躍する層が半数。新規オープン店が多く、店舗に約40名いるスタッフの多くが入社1年以内です。溶け込みやすく、頼れる先輩もたくさんいる働きやすい職場といえるでしょう。
-
属性比率
高校、大学、専門学校に通う学生アルバイトが全体の約66%。主婦層や一般の方も多く活躍できる環境です。
杉玉アルバイト・パート
スタッフインタビュー
食事に行って杉玉に一目惚れしてアルバイトを始めた学生さん、
杉玉は「私らしくいられるもう一つの場所」という主婦パートさんのインタビュー。
杉玉で働く魅力を、スタッフの生の声でお聞きください!
よくあるご質問
応募・面接についての質問
-
面接に持っていく物はありますか?
-
面接に持って来ていただく物はございません。履歴書や職務経歴書などは不要ですが、面接時には履歴書代わりとしてタブレットで顔写真を撮影させていただきます。なお、オープニングスタッフの面接では、顔写真1枚(モノクロ、カラー、サイズ不問)の提出をお願いしております。その他、ご不明な点は応募時、面接時にご確認ください。
-
勤務曜日・時間の希望は聞いていただけますか?
-
面接の際に、勤務していただける曜日・時間帯のご希望をお伺いします。また、杉玉では1週間ごとのシフト制になっております。シフトの変更はお気軽にご相談ください。
-
勤務は週に何回、1日に何時間以上といった決まりはありますか?
-
週2日から、1日3時間からの勤務でOKです。「土日だけ」「夜だけ」といった方も歓迎です。また、「テスト期間中は休みたい」といったご希望にも、できる限りお応えしています。あなたの空いている時間を有効活用してください。
-
友だち同士で応募してもいいですか?
-
もちろん、歓迎です!お友だちと出勤日が合えば、一緒に働いていただくことも可能です。応募のご連絡は、お一人ずつでお願いします。ただし、お二人揃っての採用になるとは限りませんのでご了承ください。
-
服装・身だしなみに決まりはありますか?
-
服装については制服があり、白いシャツ・エプロン・蝶ネクタイの3点を無料で貸し出します。身だしなみについては、長い爪、派手なネイル、派手なメイクを勤務中はご遠慮いただいております。
-
面接に行けなくなりました。どうすればよろしいですか?
-
面接に行けなくなった場合、必ずお店に連絡をお願いいたします。また、面接日時を変更したい場合は、応募受付センターかお店に電話してください。
-
面接に行って、何日くらいで合否がわかりますか?
-
面接後、合格した方へ約1週間で電話連絡いたします。
仕事内容についての質問
-
ホールのお仕事内容を教えてください。
-
ホールのお仕事は、お客さまのご案内やドリンク・商品提供、お会計、レジでの精算が主なお仕事です。そのほかにもテーブルの片付け、清掃などを担当していただきます。
-
キッチンのお仕事内容を教えてください。
-
キッチンのお仕事は、お寿司や一品料理などの簡単な盛り付け、食器や調理器具の洗浄などキッチン業務全般をお願いします。特別なスキルは不要ですので、未経験の方もご安心ください!
-
1日の中でポジション(担当業務)を交代することはありますか?
-
基本的には同じポジションを担当していただきます。ただし、お店があまり忙しくないときに、複数のポジションを兼任してもらったり、忙しいときは別ポジションのスタッフがフォローしてくれたり、状況にあわせてお互いに助け合って仕事を進めています。初めて担当するポジションに入る際は、先輩スタッフがフォローしますのでご安心ください。
-
ポジション(担当業務)のローテーションはありますか?
-
お仕事に慣れるまでは、同じポジションに入っていただくことが多いです。その後、慣れてきたらローテーションを行います。本人のやる気や能力に応じて、ローテーションせずにスペシャリストを目指してもらう方もいます。
-
ポジション(担当業務)は本人の希望が考慮されますか?
-
できる限り本人のご希望に沿ったポジションを担当していただきます。ただし、お店の状況によっては、希望に沿えない場合もあります。
-
アルバイト向けの業務マニュアルがあると思いますが、マニュアル重視でしょうか?または、スタッフのその場の判断やアイデア重視でしょうか?
-
基本的にはマニュアルを重視しています。マニュアルを順守している理由は、お客さまがどのお店に足を運ばれても変わらない美味しさを提供するためです。一方で、接客はその場での判断が求められる部分も多いので、臨機応変な対応をお願いすることもあります。
教育や研修についての質問
-
入社前のオリエンテーションの内容を教えてください。
-
入社前オリエンテーションでは、出勤時のルールや衛生面のルール、シフトをはじめとした勤務ルールについてご説明させていただきます。実際の接客や調理などは、研修期間を通して先輩スタッフがしっかりとサポートしますので、未経験の方でも安心してお仕事をスタートできます。
-
研修期間はどのくらいですか?
-
勤務開始後の60時間を研修期間としています。それぞれのシフトのペースによって変わってきますが、初出勤してから約2~3週間が研修期間となります。その間は、先輩スタッフがしっかりサポートしますのでご安心ください。
給与・待遇・福利厚生に
ついての質問
-
給与の支払いは、いつになりますか?
-
給与は毎月月末締めの翌月15日払いになります。
また福利厚生として、給与前払い制度もございます。
※既に働いた分の一部を先に受け取ることのできるサービスです(規定あり)
※前払い可能額には上限があります
制度の詳細は、店舗の店長へお尋ねください。 -
スタッフの時給アップの評価基準は何ですか?
-
主な評価基準は、お店への協力度や作業能力、勤続年数が考慮されます。具体的には、シフトの協力度合いや、ピーク時の対応力、複数のポジションへの対応、新人への教育対応などが評価対象となります。
-
従業員割引などの福利厚生はありますか?
-
食事補助があります。300円で1品お店のメニューを食べることができ、定食や海鮮丼なども含まれます。その他の福利厚生は、ご勤務を開始された方がログイン可能となる「スシとも」というサイトで公開しております。各種企業さまの割引クーポンなどがご利用いただけます。
-
子育てパパ・ママさん応援制度とはどのようなものですか?
-
全国展開の企業主導型保育園ニチイキッズさまと提携しています。勤務いただくお店やご自宅の近くに提携保育園があり、空きがある場合、従業員のお子さまなら従業員枠(企業枠)で受け入れが可能です。
※ご希望の保育園が定員に達している場合は受け入れできません。
※保育園は全国にございますが、ご自宅やお店の近くに無い場合もございます。
※保育園の所在地、空き状況はこちらのページよりご確認いただけます。 -
正社員登用には、どのような条件がありますか?
-
アルバイトからの正社員登用は、店長からの推薦が必要になります。その店長の推薦項目として「自分目線ではなく、チーム目線で考えられること」「目標に向かって考え、実行できること」「お客さま目線を持ち、お客さま満足のためにがんばれること」などがあり、お客さまや、チーム・店舗中心の考え方が実践できる方を推薦いたします。
-
アルバイトから正社員として登用された場合、新卒入社とキャリアパス・昇進・給与(初任給)・待遇などでの違いはありますか?
-
入社直後の待遇は、年齢や前職の給与に応じて差があります。しかし、それ以降は学歴や経歴による差は一切ありません。アルバイト経験者は、現場での実務経験が豊富な分、早くに副店長・店長になれる可能性が高いです。
大衆寿司居酒屋「杉玉」を展開する
株式会社FOOD & LIFE INNOVATIONSとは



